【1年で夢を叶える】YouTubeビジネスで成功する最短最速ルート

こんにちはKYOKOです。

前回のメールでは、YouTubeを使って稼げるようになって見えた世界についてお話ししました。

これは他人ごとではありませんよ。

あなたもいつか体験することの予習です。

本当にそう思ってください。

私も、いつかそんなことを体験するんだと。

家計簿を捨て、時計を捨てて、行きたい時に行きたいところへ行き、会いたい時に会いたい人に会い、
ビジネスにやりがいを持って挑戦する自分を、過去最高に好きになる。

そんな未来があなたを待っています。

大丈夫。

今いろんなことが辛くても、勇気を持って挑戦すれば、行動すれば、必ず道は開けます。

私もいろいろ失敗してきましたが、このようになんとかなっていますから…

ここで私の大好きな言葉を置いておきます。

「努力して後悔」した人は一度も見た事はないが、

「努力しないで後悔」した人は腐るほどこの目で見てきた。

練習して下手になる人はいない。

勉強して馬鹿になる人もいない。

何かをして変わった人はいても、何もしないで変わった人は絶対にいない。

「夢」なき者に「理想」なし

「理想」なき者に「計画」なし

「計画」なき者に「実行」なし

「実行」なき者に「成功」なし

ゆえに「夢」なき者に「成功」はなし

駄目でもともと。終わり良ければ全てよし。

これは幕末の思想家、吉田松陰の教えです。

この言葉…好きなんですよね。

YouTubeビジネスに挑戦したあなたの未来にどんなことが待っているのか、
昨日のメールを見ていない方のために過去回をここに置いておきます。


ここまで真剣にメールを見てくださったあなたなら、
もうYouTubeがいかに夢のあるプラットフォームなのかは分かっていただけたと思います。

私が運営するYouTubeビジネスの学校では、早い人では2週間でチャンネル登録者1000人を突破し、収益化条件を突破し、

広告収益なんて目的にしてなくても、半年以内に広告だけで20万円30万円稼ぐ人は、はいて捨てるほどいます。

チャンネル登録者1000人を達成するなんてYouTube全体のたった上位8%しかいないのに…

YouTubeビジネスの学校の中ではもはやそれが普通のことかのようです。

65歳や70歳で初めてYouTubeを開始し、2ヶ月3ヶ月で月100万円以上稼ぐようになったメンバーもいます。

50代のYouTubeメンバーなんて、ここだけの話、本当に穴場でブルーオーシャンです。

それこそ初めてYouTubeチャンネルを立ち上げて2ヶ月3ヶ月で登録者1万人になる人も珍しくありません。

彼らは口を揃えてこう言います。

「YouTubeの威力はすごい」

みんな以前はYouTube以外の場所でビジネス活動していたんですよ。

でもYouTubeの圧倒的なパワーに驚きを隠せないようです。

でも不思議ですよね?

かたや独学でYouTubeにチャレンジしている人は、ほとんどの人が成功していません。

以前、大規模なアンケートを取ったことがありますが、500名以上の回答者のうち99%が収益ゼロ。

具体的な悩みの回答欄にはこんなことが書いてありました

  • 私が発信できる強みが分かりません
  • どんなことを動画にしたらいいか分かりません
  • なにでお金を稼げばいいのか分かりません
  • なぜかチャンネル登録者数が全然増えません
  • 全く再生されないんです
  • 動画を作るのが大変すぎる
  • 動画を定期的に更新できません
  • 結局何が言いたいのかわからなくなります

まさに私がYouTube初心者の頃悩んでいたことですね。

確かにこれらが解決できなければ、YouTubeで結果を出すのは難しいと思います。

じゃあ、一生労働地獄のラットレースに逆戻りしますか?

そんなことしても、結局、巡り巡ってあなたはきっと気づくはずです。

「ああ…資産性のない活動をしても意味ないんだな」って。

私がWebライターの時、息子の入院で収益が0になった時、
主力のアフィリエイトサイトがGoogleのアップデートで圏外に吹っ飛んだ時、

まさに私も悟ったんです。「こんなことしていてはだめだ」って。

「人生を変える」なんて…「そんな夢は叶わない」って。

だからあれから私はYouTube一筋でここまで来たんです。

でも、それまでのことも無駄でもありませんでした。

これは後になって蓋を開いた後の結果論になりますが、
YouTubeを運営するためには様々なスキルが必要になります。

「何を話していたのかわからない」という問題を解決するためには、

台本を書く力をつけなくてはいけません。

そのためにはWebライティング力が必要。

「自分の強みがわからずどんなことを誰に発信していいかわからない」という問題を解決するためには、マーケティングの基礎であるビジネス設計の技術を学ばなくてはいけません。

「動画を作るのが大変すぎて、定期的に更新できない」という問題を解決するためには、

たくさんの細かなスキルを総動員させて、効率化する術を学ばなくてはいけません。

「再生数や登録者数が全然増えない」という問題を解決するためには、

需要の大きさと顧客のニーズの理解が欠かせません。

私の場合は、Webライターをやっていたり、
アフィリエイトをやっていたので、YouTubeを始めた時点で、すでにマルチスキルが身についていました。

セールスライティングもコピーライティングもできますし、マーケティング分析もできますし、各種ツールの操作もできますし、Webに特化したデザインもできますし、

なんならWordPressや、ちょっとしたLPなどのWEB制作もできます。

正直、叩き上げでここまで来たからこそ、自信を持って自分のできることを人に指導できるんだと思っています。

この情報発信業界では、自分がやったこともないことや、できもしないことを、
概念だけ立派に話す人が多すぎます。

証明できる作品や数字がないのに、指導者として立つのは、なんだか違いますよね。

こんな風に私の場合はマルチスキルを身につけていたからこそ、なんとか手探りでできたけど、

それでも初めて動画を投稿した2016年から軌道に乗り始めた2020年までの間に4年もかかったんです。

4年ですよ!?

今は昔よりもこのオンラインビジネスに参入する人も増えていますから、
「挑戦」に4年間かけられる人はそんなに多くないと思います。

ましてやビジネスの基礎スキルが全くないのであれば、
独学で手探りでYouTubeにチャレンジすれば、芽が出るまでに4年ではきかないかもしれませんね。

どうです? がんばれそうですか?

相反して、これからの時代は間違いなく動画を使ったマーケティングが圧倒的に主力になります。

労働集約型だといったInstagramだって、Xだってtiktokだって、
主力コンテンツは全て動画です。ショート動画ですけど。

これからオンラインの世界で稼いでいこうと思っているのであれば、
もう「動画」から逃げることはできないってことです。

ではその動画を取り扱うプラットフォームの中で、どこが一番資産性が高く、
どこが最も息の長いビジネスができるのか?

もう、その答えは決まっています。

YouTube一択です。

これは私以外のたくさんの有名なインフルエンサーも口を揃えて同じことを言っていますよね。

Xでフォロワー10万人いるあの人のことは知らなくても、
YouTubeで10万人いるあのチャンネルのあの人のことは、大ファンでよく知ってるんじゃないですか?

そんなYouTubeで、成功する人を一人でも増やすために、
私が遠回りしつつ紆余曲折あった体験をこのメルマガでシェアしつつ、

あなたが「挑戦」に当てる時間を200%圧縮するために、この文章を書いています。

残念ながら分からない人が、わからない人なりに独学で勉強するのは、最高悪の一手です。

なぜなら人生最大の資産である「時間」をドブに捨てるから。

仮に「下手な鉄砲打ちゃ当たる」で、たまたま動画がバズったとしても、
なぜそれが再生されたのか?なぜ登録者が増えたのか?

そして、その登録者は本当にあなたの商品を買ってくれるのか?

きっとわからないでしょう?

狙って運営していなければ、再現することはできないんですよ。

ラッキーパンチは、ビジネスとは言いません。

戦略を身につけて、狙うべくしてなるべくして結果を取りに行けるようにならなくては。

だからこそ、私が運営するYouTubeビジネスの学校があります。

明日はついにYouTubeビジネスの学校のご案内をします。

あなたがわからないことを1ヶ月悩んでいるような内容は、分かっている人に聞けば5分で解決します。

1ヶ月と5分・・・この間にどれだけのことができると思いますか?

YouTubeビジネスの学校では数週間で収益化条件をクリアしたり、
2〜3ヶ月でチャンネル登録者1万人を達成したり、半年以内に月収100万円を達成したり、
年単位で考えれば1000万円を超えるようなメンバーもゴロゴロいます。

そして全員元々何かのビジネスをやっていた人ではなく、1人残らずゼロベースの初心者でした。

それでも体系立てて、その人に合わせた順序でステップアップしていけば、しっかりと道は開けていくんです。

素人がYouTubeのノウハウと、マーケティングのノウハウと、独自商品制作&販売のノウハウ

これらを別々に学ぶことは、ほぼ不可能なんですよ。

多分、どれが何のノウハウなのか分類さえできないと思います。

今の時代はありがたいことに無料で有益な情報を発信してくれる人がたくさんいますよね。

でも・・・だからこそ膨大な情報の海に溺れる人もあとを絶ちません。

さまざまな情報発信者がいて、その人なりの「正解」をいうわけです。

やれ「サムネの文字を赤くすることが大事だ」とか

やれ「動画の冒頭で引きつけるようなフックが必要だ」とか

やれ「タイトルにはキーワードを入れなきゃいけない」とか

正直プロの目線から言わせてみれば、どれも確かに時と場合によっては正解ですが、
それも本当にケースバイケースなんですよね。

こういう組み合わせが無限にある枝葉のノウハウに踊らされて、みんな迷いの森に入っていきます。

全体像を知らない人が、正しい組み合わせ方なんてわからないですよね。

わからない人がわからないなりに、独学で枝葉の情報を拾い集めて組み合わせると、
例えばこういうことになります。

「YouTubeは毎日投稿が基本!」というAさんの教えを信じて、毎日動画を投稿することを決意する。

次に、「とにかく権威性!難しい専門用語を使え!」というBさんの発信を見て、
動画の台本を難解な言葉で埋め尽くす。

そして、動画の最後には必ず「高単価バックエンド商品を用意しろ!」というDさんの教えに従い、まだ中身も固まっていない50万円のコンサルティングサービスへ誘導する。

その結果、どうなるか?

毎日投稿のプレッシャーから動画の質は下がり続け、専門用語の羅列に視聴者はついていけず1分で離脱。

たまにLINEに登録者があっても、誰にでも当てはまるようなテンプレートの自動メッセージが流れるだけで、当然商品は一件も売れない。

本人は、それぞれの分野で「正しい」とされる情報を忠実に実行しているつもりだけど
各パーツは一級品でも、全体を貫く設計思想がなければ、それはただのガラクタの山になってしまう。

そして、ここが最も重要な点なんですが、そもそも「唯一の正しいやり方」など存在しないんですよね。

なぜなら、あなたの「目的」によって、取るべき戦略、つまり「正解」は全く異なるから。

例えば、あなたの目的が広告収益で稼ぐことであれば、選ぶべきジャンルや発信スタイルも変わってきます。

視聴者の属性や信頼関係よりも、とにかく再生回数と再生時間が重要になる。

その場合、日々のトレンドを追いかけ、多くの人が興味を持つトピックで動画を量産し、
時には炎上すれすれの話題でバズを狙う。

教育的な内容や深い信頼よりも、瞬間的な面白さやインパクトを優先する。

この目的ならば「毎日投稿」は最適解になり得るわけです。

伝わりますかね?

でも、私のように相手から「売ってください」と言われるような関係性を築き、売り込まなくても自然と商品が売れていく仕組みを作りたい、

あるいは高単価な商品を長期間にわたって安定的に売り続けたい、という目的であればどうだと思いますか?

その場合、毎日投稿は最適解になりません。

むしろ、一本一本の動画で視聴者の悩みに深く寄り添い、有益な情報を提供し、
真摯に交流することで「信頼」を蓄積していくことが最重要になる。

たとえ再生数や登録者数の伸びが遅くとも、数少ない濃いファンとの関係を築くことこそが、事業を安定させるための最短ルートになるんです。

事実、私が初めてサービスをリリースした時のチャンネル登録者数は600人でしたよね。

こういったところが、基礎スキルのない初心者が独学で学びを進めようと思うと陥る決定的な罠です。

YouTubeに挑戦しても半年以内に90%の人が挫折して諦めてやめていく理由です。

だって、適当な考えでやっていても結果が出ないから。

結果が出ないし数字が出ないと、自分のやっていることが正しいかどうかわからなくなって続けられなくなるんですよ。

これはもう間違いないです。

自分のやっていることが正しいのか、間違っているのか誰も教えてくれない。

あとどれぐらい続けたら芽が出るのか、何の目安も基準もないし、それも誰も教えてくれない。

続けていけますか?

明日も動画投稿できますか?

できるわけありません。

本業から帰ってきて疲れた体に鞭打って、台本を書いて、家族との時間を削って、睡眠時間を削って、出した動画の再生回数は20回・・・

こんなに頑張っているのに登録者は100人もいかない。

その先に成功が約束されているならがんばれます。

でも、それがチラリとも見えないなら?

もう一度いいます。

続けられるわけありません。

だからこそ、です。

YouTubeビジネスの学校は、ビジネス初心者だった頃の私が、こんな学校があったらいいなとおもう要素を詰め込んだ人生の集大成。

人生を変える可能性のある唯一のプラットフォームYouTubeに挫折せず挑戦できる場所。

右も左も分からないまま4年も5年も努力し続けなければいけない中を、最短最速で結果を取りに行ける場所。

・・・・・・・・・

YouTubeビジネスの学校には、YouTubeで成功するための全ての武器が詰め込んであります。

毛色の違うさまざまなノウハウを、全体知識を持たないあなたが、つまみ食いして独自に組み立てる必要はありません。

私が4年かかってYouTubeを軌道に乗せた全てを、あなたにそのまま全てお渡しします。

結果を出すなら、1日も早い方がいい。

あなたがもし40代なら、本当は30代の時に結果を出した方が良かったし、
もっと言ったら20代の時に結果を出した方がさらに価値があったと思います。

でも時計の針は巻き戻すことができません。

使い古された言葉かもしれませんが、今日という日がこれからの未来の中で最も若くて活力のある1日です。

一度しかない自分の人生…後悔しないように、素晴らしいものにしたい。

でも、それが、人生残りわずかになってからでは遅すぎませんか?

「今」じゃないですか?

体が元気で、頭もパキッとしていて、稼いだお金を使いたい「何か」があるうちに、結果を出すべきじゃありませんか?

今はまだ参入余地があっても、他のSNSがどんどん稼ぎにくくなってくれば、みんなYouTubeの旨みに気づき始めます。

そして今よりさらに参入者が増えてくれば、YouTubeビジネスの難易度も今よりもっと上がってきますよ。

だから、のんびり4年も5年も練習とか挑戦してる場合じゃないんです。

素早く結果を出してください。

そうでなくては、結局今までと何も変わりのない日常をこれからずっと過ごすことになってしまいます。

叶えたい夢は叶えられなくなり、過ごしたい人たちとの時間はなくなり、
「仕事」と「労働」一色の人生になってしまうのは悲しすぎます。

明日はYouTubeビジネスの学校の詳細をお伝えしますので、
本気でYouTubeで成功したいと思っている方は、絶対に見逃さないようにしてください。

はっきりいって、こんなチャンスもう二度とありません。

本気で人生を変えようと思っているのであれば、ここらで覚悟を決めてください。

あなたの信念が本物なら、今じゃなくても、どうせいつか必ず本気で学ぶときが来ます。

それが今日の方がいいのか、明日がいいのか、来年がいいのか、再来年がいいのか?

それとも、「いつかベストなタイミングが来たら」ですか?

そのいつかは残念ながら永遠にきません。

  • 子供が独立して時間ができたらやろう
  • お金に余裕ができたら自己投資しよう
  • 本業のプロジェクトが落ち着いたらやろう

もしこんなこと思っているなら、そろそろ目を覚ましてください。

本気でやる人はどんな状況でもすぐやります。

夢を叶えたいと思いながらも、ベストなタイミングを夢見て行動しないのは、

「お金のない人が、借金をして、『来月返す』」

と、言ってるのと変わりません。

来月も絶対に返しません。なぜならお金がないのだから。

それと一緒。

「いつかやる」は「永遠にやらない」なのです。

人生を変えたいと、挑戦したいと思っている人であれば、「いつか」なんて言葉を使いません。

変える気があるなら、もはやこの文章を読んでいる今この瞬間から、何か始めようとしているはずなんです。

明日の配信をしっかりと受け取り、
自分のターニングポイントは今なんだと、よく考えてみてください。

今回の内容で気づいたこと思ったこと、どんな些細なことでも構わないので感想を提出してください!

全てわたくしKYOKO本人が直接目を通し一つ一つ返信させていただきます。